感染の山がどうして出来るのか誰も分かっていなかった

感染の山がどうして出来るのか誰も分かっていなかった

東京を中心とした感染は縮小に向かっているが、人流も余り減ってないのになぜ減少になっているのか良く分かっていないようだ。もちろん行動変化と感染増減には時間差があるので今の行動がすぐに変化に結びつかないので分かりにくい部分があるが、ずっと感染状況を見ていくと、一度始まった拡大、減少は急には変化せず暫く続く傾向がある。

【検証新感染症禍】人流抑制は本当に必要か?専門家は感染減少の要因を説明できていない

最初の緊急事態の時はタイミングが遅すぎて出した時はピークアウトを過ぎていたとは良く言われたものだが、今回は緊急事態が出て2週間過ぎても全く減少傾向は見られなかった。つまり感染縮小に緊急事態はやっぱり関係ないのではないのかという仮説が成り立ちそうである。今回は報道で感染しても入院出来ず、自宅で死亡する人が数多くいるという事が恐怖を呼び起こし、行動の質が変わったのではないでしょうか。

やっぱり新感染症は政府の対策で減ったのではなく、国民一人一人が情報を受け取って行動を変化させているのが大きいのだと思われます。人流が変わらないと言っても、食事や飲みに行くのは控えたという行動の変化があったかもしれません。

そうなると政府は一体何をやってきたのか。確かにワクチンの進捗には目を見張るものがありましたが、感染の山には影響を与えなかったようです。何の法整備もないまま掛け声だけで自粛を続けている日本は前の戦争のように竹やりで見えない敵に戦っているように感じます。それでも実際の戦争と違ってマスクと手洗いや接触回避などによって確実に感染者を減らしていっているようです。

新感染症に関しては政府は負けで国民の勝利の様な気がします。むしろ適切に入院出来なかったのですから国民は犠牲を払いながらもなんとか勝ち抜いたと言うべきかもしれません。政府はここから大いに反省して医療体制の拡充に真剣に取り組んでもらいたいです。