緊急事態宣言中及び予防措置中は民間病院を準公立化
- 2021.01.22
- アフターコロナ

民間病院の接収という事も出来ないので緊急事態宣言中や予防措置中は民間病院は準公立病院化するしか無いだろう。そして自治体が命令出来るようにしないと国民の命が守れない。たったこれだけの感染者で医療崩壊するようでは話にならない。
勿論、新型コロナのような事態は未曽有の事なので用意が出来て無いことは責められませんが、外国に比べて緊急時の病院体制の脆弱性が露わになってしまった。なので医療体制の見直しは必須になりました。
これからの時代、新たな感染症が次々と発生するとも見られています。臨機応変にするにしても公的病院の比率を高める事は避けられないと思います。または民間病院でも自治体からの協力を得られる体制造りは必須です。
もうコロナが怖いなど言っている迷信的な民間病院は潰して貰わないと困ります。コロナに協力しないなら民間病院の未来はないと詰め寄るべきです。
それ程、今回の事は国民に衝撃的な出来事でした。日本の医療は世界一とか言っていたのに、新型コロナの対応では世界最低のレベルなのが判明してしまいました。僅か4%位の病床使用率で医療崩壊。これには世界中の人がファイ、ジャパニーズピーポーでしょう。
-
前の記事
ファイザーのワクチン供給大幅遅れか供給開始目処立たず 2021.01.22
-
次の記事
新型コロナ感染拡大、昨年と同様に引越シーズンが鍵 2021.01.26