ドコモの対応は酷すぎ、全くコンプライアンスなし

ドコモの対応は酷すぎ、全くコンプライアンスなし

ドコモの対応がどうなんだろうと思います。少なくてもクールじゃ無いことはハッキリしています。まぁドコモなんでそんな期待持つ人もいないと思いますが。最初は被害者にも冷たく自分達に責は無いような雰囲気でしたが、金融庁が乗り込んできて、すっかり従順な兎の様な態度に豹変してしまいました。

NTTドコモ きょう夕方会見 被害状況や再発防止策など説明へ

やっとここまで来た感じですね。これでドラマ半沢直樹もますます視聴率が上がるかも。これってドラマのキャンペーンだったの?て思ってしまいます。今頃、黒崎検査官がドコモに怒鳴り込んでいるのでしょうか?

昨年の5月にりそな銀行で不正があって、りそな銀行は撤退したようですが、知らんぷりして退場するのもどうなんですか、それともドコモと密約があったのでしょうか?この件では外部に漏らさないとか。最大引き出し額10万円にしただけで、スマホ認証も実施してません。

その後で、7Pay事件が起こったのにドコモは何食わぬ顔でセキュリティの強化もせず、やり過ごしたのは重大問題でユーザーに対する背信行為とも取られない、ユーザーを守る姿勢が全く欠如しているとしか思えません。これ経営責任が問われるレベルだと思うのですが、まだそこまでの責任感は感じていないようです。

今回発覚したのも全くドコモと関係ない市民の一人が声を上げたからです。この人は最初ドコモからも銀行からも内は問題ないとして相手にされなかったと述べてます。怖いですね。ようやく複数の事例が発覚して事件が動き出しました。その後続々被害が判明して今に至ります。

だから何時からこの事件が起こったのかも未だに分からず、犯人の目星も全く立っていないのです。恐らく国内の一人の犯行と見られていますが、海外からの犯行だったら当面犯人検挙の可能性はありません。

国内一人の犯行というのは国内事情に詳しそうで、金額の規模から想定されます。りそな銀行と7Payという2つの関門がありながら放置されたのは、全くドコモの気の甘さです。それよりもユーザー獲得を優先してセキュリティはおざなりにしたという事でしょう。

またドコモというブランドの信頼もあったはずです。ドコモがやってるから安心して使えるといった面もあるはずです。これが聞いた事もない会社だったら銀行側も提携をしなかったと思います。その信頼を見事に裏切った事が今回の事件の肝となります。

今回の事件発覚から今日の記者会見までの流れも非常に悪いです。始め自社は悪くない、少し問題あったかも、過去の事例が暴かれる、被害の拡大が発覚する、金融庁が乗り出す、全額保障を打ち出す、記者会見という流れです。最悪です。

企業の失敗例として長く語り継がれ、試験に出てくるようになるかもしれません。コンプライアンスってこういう非常時に求められるもので、通常の運行で発揮するものではありません。所詮ドコモ、イケてない企業が起こしたイケてない事件として記憶されるでしょうが、こういう時こそ企業体質が出るものなのだから名誉挽回の為にも素晴らしい記者会見を行って貰いたいもんだと淡い期待を寄せています。

また日本のITの力不足が世界に知れ渡ってしまうのは接触確認アプリに続いて残念な事です。今回事件が発覚するまで誰もこの問題を指摘出来なかった事も日本のIT力不足を物語っています。ドコモ口座は余りにも無防備だと誰かが炎上させていればこんな事件は起こらなかった筈です。

ドコモに対する見方がどんどん厳しくなっているようです。

金融庁 NTTドコモに「報告徴求命令」 預金不正引き出し問題で

「ドコモ口座」被害は66件 計1800万円(10日正午現在)