フロアコーティングは日本に定着し普及した住宅設備

japan-1750129_1280

フロアコーティングはすっかり日本に定着し普及した住宅設備になっています。なぜ日本ではここまでフロアコーティングが一般なものになったのでしょうか。そこには日本ならではの住宅事情がありました。

日本の住宅の特徴と言えば、やはり畳でした。日本の家には畳が切っても切れない程、すっかり生活に溶け込んだものです。しかし近年では、和室が存在しないマンションも増えて来ました。

そこで替わって登場したのがフローリングです。フローリングと言えば欧米の住宅に多いものですが、それが日本で普及したのはどうしてでしょうか。実は同じフローリングと言っても欧米のそれとは別な使い方をしているのです。

欧米の住宅は基本土足です。土足という言い方も日本しか存在しません。それが当たり前だから、そんな呼び方が無いのです。ですから靴のままフローリングに上がります。当然傷だらけになりますが、誰も気にしません。それを気にする人は絨毯などを引きます。

フローリングはオイルやワックスなどで木を腐らないように守るだけで傷付くことが前提で使用するのが常識になっています。これが日本では素足やスリッパで使用する事になったので傷にたいしても敏感になったのです。

ワックスも出来るだけフローリングが艶が出て綺麗に成ることが求められました。そして傷からも守りたいという要望がでてフロアコーティングに発展してきたのです。

当初のフロアコーティングはワックスの改良型でワックスより少し丈夫で塗り直し期間を伸ばしたフロアコーティングが主流でした。これが改良を重ねて今の長期間の耐久性を持つフロアコーティングが完成したのです。

この様に、フロアコーティングは日本の独特な住宅事情の中で発展したもので、日本特有のモノなのです。フロアコーティングは日本の清潔感を求める気風に合致して多くの支持を得て大きな産業に発展しました。今では日本の住宅業界になくてはならない程普及し定着したものとなっています。

また、フロアコーティングの発展の元となった靴を脱ぐ習慣は今回のコロナ感染予防にも大きな影響を与えていると見られています。靴底に付いたコロナウイルスを玄関で遮断するので部屋への侵入を防いでいると見られているからです。これが日本で新型コロナの感染が比較的低い原因の一つかも知れないと言われています。

この様に日本で発展したフロアコーティングは日本人にピッタリあった生活の中で定着し共に息づいている製品なのです。